データ復元ソフトのフリーソフトについて
データ復元ソフトというのは多数存在します。
といっても、そのほとんどが高額なシェアウェアであり、フリーで使える復元ソフトは実際にはあまり多くないようです。
たとえば、ごみ箱から削除したファイルを復元できる「DataRecovery」というフリーソフトがあります。
このフリーソフトは、開発元である「トキワ個別教育研究所」のサイトからダウンロードすることができます。
使い方は、LZH形式で圧縮されたプログラムファイルをダウンロードして解凍するだけですので、インストール作業は必要ありません。
解凍してできたフォルダのなかにある実行ファイルをダブルクリックすると、ソフトが起動してメイン画面が表示されます。
あとは、画面に沿って操作してくだけ、という簡単なものです。
場合によっては復元できないときもあるようですが、誤ってファイルを削除してしまった直後に復元処理を行えば、かなりの確率で復元に成功するようです。
テキストファイルや画像といった一般的な形式のデータファイルのほか、EFS暗号化ファイルなどデータ構造の複雑なものも復元できます。
また、「DataRecovery」はプログラム本体のデータ容量が軽いですので、USBメモリなどの持ち歩ける記憶媒体に入れておくことが可能です。
これを必要に応じてパソコンに接続して使うこともできます。